Nous sommes tous Charlie

Publié le par daisuki

わたしたち、皆がチャーリーだ

わたしたち、皆がチャーリーだ

Je tiens à remercier les Japonais et M.Abe pour son message de soutien à la France

フランスを支援してくれる日本人の方々と安倍総理大臣にお礼を申し上げたいのです :

 

"J'ai été profondément choqué, mais également particulièrement indigné, d'apprendre qu'une fusillade terroriste s'était produite à Paris, causant la mort ou blessant de nombreuses personnes. C’est avec fermeté que je condamne un acte terroriste lâche qui ne saurait être pardonnable pour quelque motif que ce soit.
Tout en représentant ici le Gouvernement et le peuple japonais, je tiens à adresser mes plus sincères condoléances à l’ensemble des familles des victimes, et j’exprime du fond de mon coeur des vœux de prompt rétablissement aux blessés. Dans ces moments difficiles, le Japon et la France ne font qu’un. "

安倍総理大臣発オランド仏大統領宛メッセージ

 パリで発生した銃撃テロ事件により、多数の死傷者が出たとの報に接し、大きな衝撃と憤りを禁じ得ません。このような卑劣なテロは如何なる理由でも許されず、断固として非難します。ここに日本国政府及び日本国民を代表し、全ての犠牲者及びその御家族の方々に心から哀悼の意を表すると共に、負傷者の方々に心からお見舞い申し上げます。この困難な時に、日本はフランスと共にあります。

http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150108_message.html

 

Je viens d'assister à la manifestation de ce dimanche après-midi en hommage aux victimes, pour la république, pour la liberté de la presse, et pour l'union de tous les Français quelque soit leur race, leur religion ou leur opinion politique.

わたしは、この日曜の午後に、犠牲者に敬意を表すため、それから共和国と、報道の自由と、人種、宗教、政治主張を問わず全てのフランス人の団結のために開かれた運動に参加してきました。

 

C'était émouvant de voir la communion entre toutes les personnes présentes.

全ての参加者たち交流を見るのは感動的でした。

 

Le but de ces manifestations est de montrer aux terroristes que les différentes communautés vont rester soudées, qu'il n'arriveront jamais à leur but : revenir au temps des guerres de religion.

これらの催しの目的は、テロリストたちに、異なるコミュニティたちが、強く団結し続けること、テロリストたちが目指す「宗教戦争時代へ戻る」目的には、彼らは決して達することができない、ということをテロリストたちに突きつけるためです。

 

Le premier ministre Israélien, ainsi que le président de la Palestine ont défilé cet après-midi à Paris, je pense que c'est le plus beau signe de possible entente entre les peuples.

https://fr.news.yahoo.com/marche-r%C3%A9publicaine-%C3%A0-paris-capitale-antiterrorisme-monde-062556606.html

イスラエルの総理大臣とパレスチナの大統領が、今日の午後、一緒にパリで行進しました。それは、人々は相互理解できるのだという最高に美しい印だと、わたしは考えます。

 

Un autre beau symbole est Lassana Bathily, il est musulman, il est employé dans l'épicerie juive dans laquelle 4 personnes sont mortes. Il a tenté de mettre en sécurité plusieurs clients et en a caché dans les congélateurs (éteints) de l'épicerie. C'est un autre bel exemple que les différentes religions peuvent s'entendre.

http://oumma.com/219538/lassana-bathily-heros-musulman-de-prise-d-otage-de-l-

もうひとつの美しい象徴的出来事があります。それは Lassana Bathily氏です。彼はイスラム教徒です。四人の死者を出したユダヤ人経営の食料雑貨店の従業員でした。彼は、複数の客を危険から守ろうとして、店の冷凍庫(電源を落として)の中に客たちを隠しました。これは、異なる宗教同士が理解しあえる美しい一例です。

 

En espérant que toute la communauté internationale, quelle que soit sa religion, soit soudée ensemble pour lutter contre les terroristes pour la liberté d'expression.

国際社会が、それぞれの宗教がなんであれ、表現の自由のためにテロリストたち(恐怖で相手をコントロールしようとする者たち)に対し、一致団結して戦うことを願いつつ。

 

Daisuki

Pour être informé des derniers articles, inscrivez vous :
Commenter cet article
(全録)「イスラム国」日本人人質事件 安倍首相が会見<br /> http://youtu.be/9T48fL2W7uI<br /> <br /> 安倍首相会見全文(上)「過激主義とイスラム社会は全く別」「非軍事分野で積極支援」<br /> 2015.1.20<br /> http://www.sankei.com/politics/news/150120/plt1501200058-n2.html<br /> <br /> 安倍首相会見全文(下)「断固としてテロに屈せず」「中東和平に資する貢献を」「切れ目ない安保法制を」<br /> 2015.1.20<br /> http://www.sankei.com/politics/news/150120/plt1501200059-n1.html<br /> <br />  「今、過激主義が国際社会にとって大きな脅威となっています。フランスのテロ事件では、4名のユダヤ人を含む17名もの方々が犠牲となりました。犠牲となった方々の、そしてご家族の皆様に、改めて心から哀悼の意を表します。卑劣なテロはいかなる理由でも許されない、断固として非難します。そして日本は国際社会と手を携えてまいります。国際社会の重大な脅威となっている過激主義に対し、イスラム社会はテロとの戦いを続けています。その先頭に立つヨルダンのアブドラ国王陛下に心から敬意を表する次第であります」<br /> <br />  「日本もイラクやシリアからの難民支援をはじめ、非軍事的な分野でできる限りの貢献を行ってまいります。わが国がこの度発表した2億ドルの支援は、地域で家をなくしたり、避難民となっている人たちを救うため、食糧や医療サービスを提供するための人道支援です。まさに、避難民の方々にとって最も必要とされている支援であると考えます」
Répondre
7
今回のパリでの事件は本当にショックです。<br /> 犠牲者の方のご冥福を心からお祈りします。また、怪我を負われた方々が、一日も早く回復されます様に。<br /> <br /> 自国を出て他国に住む場合、受け入れられたいと願うならば、その国で長年に渡って彼らの先祖たちが作りあげ、後世に受け継がれてきた文化・社会・歴史・政治や法律・芸術・・・、そういう国や民族の大事にしているものを尊重する気持ちを持つものだと思います。<br /> <br /> それを冒涜や破壊、自分たちの価値観を押し付け、政治力を利己的に掌握の画策、言論の自由や法を無視するなどしたりすれば、それは敵対してしまうことに。住む許可を与えてくれた国、受け入れてくれた国民や社会への感謝がなければ、平和的に共存できません。<br /> <br /> テロのという卑怯なことが二度と起きない様、共に祈り、活動していきたいです。
Répondre
卑劣なテロの凶弾に倒れた犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。イスラム系、ユダヤ系、その他の民族、宗派関係なく、共に表現の自由のために集える事は素晴らしいと思います。<br /> <br /> 同時に、幾つかの風刺画が相手の文化を尊重するものだったのかという疑問も持ってしまいました。<br /> 『アルジャジーラの放送も規制したエジプトのクーデター政権が表現の自由のデモに参加とか国民を笑わせんな。表現の自由を規制する国々と表現の自由を盾にペンを振り回すマスコミのコラボ。』というエジプト系女性のTWEETに共感してしまうほど、マスコミの一方的な暴力にうんざりしているのかもしれません。<br /> <br /> ペンは平和、相互理解に使いたいものです。
Répondre
JE SUIS CHARLIE<br /> <br /> 今回のテロの犠牲者及びその御家族の方々に心から哀悼の意を表すると共に、負傷者の方々に心からお見舞い申し上げます。<br /> 世界中の人々が団結し、相互に理解し合うことによって、このような無意味な殺し合いが無くなることを切に願っています。<br /> <br /> 千手観音
Répondre